合格した先輩に聞いてみた


合格した先輩に聞いてみた


  • 札幌南高校 合格 2023年度入試
    加藤 みなみ

    練成会
    札幌練成会 伏見教室
    練成会で大きく成長できました
    練成会の授業はわかりやすく、面白く、私はいつも集中して勉強に取り組むことができました。さらに学習面だけではなく、精神面のサポートもたくさんしてもらいました。先生方にいつも支えてもらったからこそ、自分の夢や目標に向けて、切磋琢磨できる仲間たちとともに突き進むことができたのだと思います。先生方や仲間たちの存在とわかりやすい授業が私の大きなモチベーションであり、練成会は私にとって第二の家のような特別な存在でした。
  • 札幌南高校 合格 2023年度入試
    遠藤 桜子

    練成会
    札幌練成会 真駒内教室
    正しい努力が成績を伸ばす
    私は練成会に入会して、勉強に対する姿勢や考え方、取り組み方が大きく変化しました。練成会に入会するまでは定期テストの勉強において「教科書(知識)をノートにまとめる」ことばかりに時間を費やしていました。入会後は、重要なことが整理されている授業に加え、定期テスト前の対策授業では時間(勉強量)に比例して効率よく得点を伸ばすことができる内容となっており、きちんと成績が上がるようになりました。正しい努力や時間の使い方を指導してくださった先生方、また努力を面白いと感じさせてくれたクラスの皆さんや塾の環境に感謝いたします。
  • 札幌北高校 合格 2023年度入試
    岡本 凪央

    練成会
    札幌練成会 NEXUS 元町教室
    自信がついたネクサスの授業
    私はネクサスの授業が自分に合っていたと思います。ネクサスの授業は映像学習がメイン。わからないところは何度も繰り返して見ることができ、また、解説の途中で自分の力で解きたいと思ったときは、一時停止をして再び自分で解いてから動画を見るなど、自分のペースで納得いくまで学び続けることが良かったです。一つひとつを丁寧に学習し、理解できたことが、テストの得点力や入試本番への自信につなげることができたと思います。
  • 札幌北高校 合格 2023年度入試
    但木 萌華

    練成会
    札幌練成会 西28丁目教室
    抜群の学習環境を有効に利用して
    中学校3年間のなかで、感染症の影響で学校での授業数が少なくなっていた時期も何度かありました。そんな状況でも私を含め、多くの友人たちが練成会で充実した学習を進めることができました。映像を通してゼミや授業の受講ができたこと、授業開始前の時間に自習室を利用することで、自分が集中できる学習環境を有効に利用することができたことが私を志望校合格に近づけてくれました。
  • 札幌西高校 合格 2023年度入試
    濱谷 響

    練成会
    札幌練成会 八軒教室
    ユニークな講師陣、熱心な指導
    講習会や各種ゼミでは、これまでの学習単元を基礎から発展まで熱心に教えていただき、実力を養うことができました。特に講習会テキスト後半にある必修英単語や重要構文、国名チェック、数学の総合問題には助けられました。授業の空気はアットホームであり、ユニーク過ぎる講師陣ばかりでとても授業を楽しめました。最後に言わせてください。「札幌練成会は良い!」
  • 札幌東高校 合格 2023年度入試
    笠嶋 勇仁

    練成会
    札幌練成会 北白石教室
    時間の使い方を工夫
    僕は中2の冬から練成会に通い始めました。最初は宿題が多かったり、部活後すぐ塾があったりと大変でしたが、慣れていくとリズムも作れ、乗り切ることができました。中3の1学期も部活との両立で苦労しましたが、時間の使い方を工夫して頑張ることができました。勉強で辛い気持ちになったこともありましたが、練成会で楽しく進めることができました。高校でも「勉強を楽しむ」気持ちを忘れずに頑張りたいと思います。