札幌練成会 西28丁目教室からのお知らせ


1学期期末テスト 頑張りました!(西28丁目教室)

西28丁目教室の西です!

今回は、6月に実施された期末テストの結果について成績優秀者を一部紹介します。
西28丁目教室には複数の中学校の生徒が在籍していますが、今回は向陵中生の紹介です。

結果は 👉こちらから

各学年から3名紹介しています。
他にも成長が著しく、たくましさを感じる生徒がまだまだいますが、載せきれないのが残念です。

☆☆☆ 中学3年生 ☆☆☆
Aくん 練成会の模試では全道5位!理科は全道TOPでss80超え!
 普段から自分に厳しい生徒ですが、何でも相談してくれることがAくんの一番の強みです。
 まわりの生徒も引っ張ってくれる頼もしい存在です!

Bさん&Cさん 苦手を克服する意識が非常に強い2人
 得意伸長、苦手克服ができている2人。苦手なことがあっても、素直に認めていることが成長につながっています。
 2人とも英語で100点を獲得できました。

Dさん 中3の定期テストで自己ベストを更新!
 学年末から30点以上アップ!どの科目もバランスよく得点できました
 数学と理科でも自己ベストを更新できました。

☆☆ 中学2年生 ☆☆
Eくん&Fさん 高得点者の常連!
 忙しい部活と両立しながら、他の生徒の手本となる結果を残してくれます。
 Fさんはいつも部活から教室に直行。軽食スペースで補給してから授業に参加しています。

Gくん 大幅得点アップ!
 練成クラスに在籍していますが、この1年での成長を一番感じる生徒の一人です!数学は97点獲得。
 自分にはまだ課題があると言えるのが成長の強さの秘訣かもしれません。

☆ 中学1年生 ☆ 中1は初めての期末テストでした。
Hくん&Iくん
 結果にまだまだ満足はしていない様子。90点平均の得点は立派です!
 先輩たちの結果を見て、これからの成長を楽しみにしています!

Jさん 部活と勉強を両立している生徒の手本!
 入塾したときから部活と勉強の両立させる意識がとても強いと感じている生徒です。
 授業がわかる!と感じているのが表情に出やすいことことから、指導していても安心感を感じます。

ポイント①👆
三期制の中学校(向陵中ですね!)の次の定期試験では、いま学習している内容から11月までの範囲になります。
テスト範囲が出ていなくても学習は進められます。
終わったばかりの定期試験ですが、以降の内容についても理解を深め、総合的な学力を身につけることが本当の意味での学力UPにつながります!

ポイント②👆
宮の森中学校は昨年からと陵北中学校は今年から二期制になっています。
前期期末テストは、宮の森中が8月下旬、陵北中が9月上旬の実施となっていますが、日頃の学習姿勢が評価されると考えましょう!
二期制の中学校は、定期試験が少なったから楽になったわけではないですね!
中2生と中3生は実感していると思いますが、普段行う小テストや単元テストが増えていますね。
また、中1の夏期講習会は、中学入学後から学習してきたすべての内容を復習できる機会になっています。
夏の勉強が前期期末テストに直結しますので、多くの方の参加をお待ちしています。