札幌練成会 宮の丘教室からのお知らせ


中学2年生対象 『道コン攻略ゼミ』実施のご案内(宮の丘教室)

期末試験が行われる中学校では、期末試験を終えたばかり、または今週から期末試験実施という時期だと思います。
これから期末試験を迎える方は、体調に注意しながら最後の追い込みをがんばってください。

期末試験が終われば中体連の大会、そして夏休みに突入しますが、この時期によくこんな質問を受けることがあります。

「学校の定期試験は点数を取れるけど、道コン(北海道学力コンクール)となるとなかなか良い点数が取れなくて・・・。
どのように勉強すれば良いですか?」

定期テストと道コンを比べると、確かに点数が取りにくい要素がいくつかあります。

①試験範囲が広い
道コンは、今までに習った学習単元が試験範囲となるので、前学年の単元を含め試験範囲が広くなりがちです。
そのため、定期試験のように短期間で効率的に試験対策を行うことが難しくなります。

②応用問題が多く出題される
道コンは今までに習った単元の理解度確認という意味の他に、高校入試を見据えてそのための実力向上を図る試験でもあります。
そのため、定期試験よりも難度が高い応用問題が出題される傾向にあります。
また問題の難しさだけでなく、問題文も長くなり読解力も要求されます。

そこで練成会では、道コン事務局の正式な許諾を得て、来年受験生となる中2生を対象に過去の北海道学力コンクールの問題を厳選し、その演習と解説を行う『道コン攻略ゼミ』を実施いたします。


ゼミでは、「時間を決めて問題演習」⇒「すぐに解説授業」という流れで、一人では学習が難しい問題もその場で理解できるように授業を進めていきます。
『道コン攻略ゼミ』で一足早く勉強をスタートして、高校入試でも自信を持てる確かな実力を身につけていきましょう。

☆お申込みはこちらから