札幌練成会 発寒教室からのお知らせ


【目標】に向けて“本気”で挑む‼(発寒教室)

札幌練成会 発寒教室の永吉です。

心地よく暖かい風を感じる季節にもなり、小学校では運動会、中学生は宿泊学習や修学旅行などの初夏の恒例イベントを終えて、いよいよ夏の到来を感じています。

発寒中はいよいよ来週には、今年度1回目の定期試験を迎えます。
中3生にとっては、受験に向けて内申確保の大事な試験。
中2生にとっては、新学年となり気持ち新たに臨む試験。
中1生にとっては、中学生として初めて迎える緊張の試験。
だからこそ、各学年この1週間の過ごし方は、とても大切になります。

しかし、『がんばる』と言っても、漠然とした意気込みだけでは具体的に何をすべきなのかわからず、なんとなく時間が過ぎてしまい、結局、何もできていないことが多くなりがちです。

そこで、大切なポイントは『目標』『やるべき行動』を具体的に言語化することです。

目標は自ら考え立てるもの。誰かに与えられるものではありません。
心の底から叶えたい目標だからこそ、実現しようと努力・行動ができます。

そして、目標は大きな結果を目指す目標と、そこにたどり着くまでの細かい目標があります。
特に細かい目標がより具体的に言語化できると、目標に到達しやすくなります。

永吉も学生時代、『学年●●位以内に入る!』や『ライバルに勝つ』、『好きな子よりも点数を取る』という目標と共に、
今週やるべき問題集のページ、覚えるべき教科書の漢字、英単語の一覧を大きく書き出して、
机の横に貼り出し、クリアしたら1つ1つ赤ペンで消していく。
ミッションのようにして、自分の学習意欲向上のための工夫をしていました。

あと1週間!
それぞれの目標を本気で考え、そこに向かって本気で取り組みましょう!
練成会も頑張るみんなを全力で応援していきます!

★ 夏期講習会受付中 ★
夏期講習会の詳細は コチラ から

★ 小3~6 漢字・計算コンクール 挑戦者求ム★
漢字・計算コンクールの詳細は コチラ から