電話 お電話はこちら お申込・お問合せ お申込・お問合せ

塾生・保護者の声

中学生|塾生の声

苦手教科を得意に!

苫小牧東中学校 3年生

髙木 杏寧  さん

私は今まで定期テストで中々良い点を取ることができませんでした。しかし、練成会での授業で理解度を深めたり、テスト対策プリントなどの教材を有効活用したりして弱点克服を意識して勉強しました。また、練成会の先生と自分の弱点を見つけ、その克服に向けて一緒に努力を重ね、その結果として高得点を取ることができるようになりました!今後も、自分の苦手を練成会の先生方と一緒に克服し、得意にできるようにしていきたいです!

私は今まで定期テストで中々良い点を取ることができませんでした。しかし、練成会での授業で理解度を深めたり、テスト対策プリントなどの教材を有効活用したりして弱点克服を意識して勉強しました。また、練成会の先生と自分の弱点を見つけ、その克服に向けて一緒に努力を重ね、その結果として高得点を取ることができるようになりました!今後も、自分の苦手を練成会の先生方と一緒に克服し、得意にできるようにしていきたいです!

変化

勉強の楽しさに気づきました!

啓明中学校 2年生

刀根 咲優花  さん

わたしは小5の夏期講習会から練成会に入りました。中1になって、定期テストの結果が良くなかったときに、悔しくて勉強時間を増やしました。その時にわからないところや勉強法について先生に聞いたりすると、わかるようになるまで教えてくれました。テストの結果が上がりだして、自信がついたこともあり、安定した成績が残せるようになりました。これからも頑張って行きたいと思います。

わたしは小5の夏期講習会から練成会に入りました。中1になって、定期テストの結果が良くなかったときに、悔しくて勉強時間を増やしました。その時にわからないところや勉強法について先生に聞いたりすると、わかるようになるまで教えてくれました。テストの結果が上がりだして、自信がついたこともあり、安定した成績が残せるようになりました。これからも頑張って行きたいと思います。

きっかけ

環境

講師

変化

練成会での学びと成長

啓北中学校 1年生

伊藤 ひより  さん

私は、塾に通っていた友達の影響で講習会に参加しました。初めての塾で、最初は少し不安でしたが、授業が楽しく、とても分かりやすかったので、入塾を決めました。塾の授業では、先生が分かりやすく教えてくれています。練成会に通い始めてから、自然と学力が向上し、テストでも点数が取れるようになってきました。

私は、塾に通っていた友達の影響で講習会に参加しました。初めての塾で、最初は少し不安でしたが、授業が楽しく、とても分かりやすかったので、入塾を決めました。塾の授業では、先生が分かりやすく教えてくれています。練成会に通い始めてから、自然と学力が向上し、テストでも点数が取れるようになってきました。

きっかけ

授業

もっとみる
閉じる

中学生|合格者の声

練成会での出会い

札幌日本大学高校【特進コース】  合格

滝 景旬  さん  (沼ノ端中卒)

僕が練成会に通って一番自分を変えてくれたのは周りにいる「友達」です。入塾したての頃、休み時間に声をかけてくれた友達がいました。一緒に話していくうちに仲良くなり、一緒に自習室に行くようになりました。その時から僕は勉強することが楽しいと思えるようになりました。いつしかその友達はライバルになり親友になりました。練成会が僕の勉強人生を変えてくれました。

僕が練成会に通って一番自分を変えてくれたのは周りにいる「友達」です。入塾したての頃、休み時間に声をかけてくれた友達がいました。一緒に話していくうちに仲良くなり、一緒に自習室に行くようになりました。その時から僕は勉強することが楽しいと思えるようになりました。いつしかその友達はライバルになり親友になりました。練成会が僕の勉強人生を変えてくれました。

環境

私を変えてくれたマラソンゼミ

苫小牧東高校/駒沢大学附属苫小牧高校【特進コース】  合格

小野木 美琴  さん  (沼ノ端中卒)

私ははじめマラソンゼミが8時間もあるということに驚きを隠せませんでした。こんなに長い時間勉強を続けてすることに怖さも感じていました。しかし、友人はそのゼミのことをとても楽しみにしているのを見て私も前向きに捉えるようにしました。実際にその授業を受けてみると、先生も面白く、内容も深いところまで教えてくれるので、むしろあっという間にゼミは終わりました。私もこんなに勉強ができるんだと考えを変えてくれたゼミに感謝しています。

私ははじめマラソンゼミが8時間もあるということに驚きを隠せませんでした。こんなに長い時間勉強を続けてすることに怖さも感じていました。しかし、友人はそのゼミのことをとても楽しみにしているのを見て私も前向きに捉えるようにしました。実際にその授業を受けてみると、先生も面白く、内容も深いところまで教えてくれるので、むしろあっという間にゼミは終わりました。私もこんなに勉強ができるんだと考えを変えてくれたゼミに感謝しています。

対策授業

自分の変化

苫小牧東高校  合格

柳澤 佑奈  さん  (白老中卒)

私は入塾前勉強を全くしていませんでした。でも塾に通い始め自分の力で解ける問題が増え、だんだんと勉強することが楽しくなっていきました。そして、行きたい高校も見つけ、塾で仲間やライバルができ、もっと頭が良くなりたいと思うようになりました。おかげで家での学習時間が増えていき、入塾前では想像できないような長時間勉強を容易くこなすことができるようになりました。塾で得た経験をこれからの人生で活かしていきます。

私は入塾前勉強を全くしていませんでした。でも塾に通い始め自分の力で解ける問題が増え、だんだんと勉強することが楽しくなっていきました。そして、行きたい高校も見つけ、塾で仲間やライバルができ、もっと頭が良くなりたいと思うようになりました。おかげで家での学習時間が増えていき、入塾前では想像できないような長時間勉強を容易くこなすことができるようになりました。塾で得た経験をこれからの人生で活かしていきます。

環境

家庭学習

授業のおかげ

苫小牧東高校/札幌日本大学高校【特進コース】  合格

小林 皆実  さん  (ウトナイ中卒)

私は中学1年の時から塾に通っています。練成会では学校の授業では知ることのない語呂合わせでの覚え方や、効率的な勉強法、解く際のポイントを教えてくれるので確実に学力を伸ばすことができました。また、先生方も例えを使って分かりやすく説明をしてくれるので頭に残りやすく、とても楽しい授業の中で志望校合格への努力を続けてこられました。

私は中学1年の時から塾に通っています。練成会では学校の授業では知ることのない語呂合わせでの覚え方や、効率的な勉強法、解く際のポイントを教えてくれるので確実に学力を伸ばすことができました。また、先生方も例えを使って分かりやすく説明をしてくれるので頭に残りやすく、とても楽しい授業の中で志望校合格への努力を続けてこられました。

授業

練成会でよかった

苫小牧東高校/駒澤大学附属苫小牧高校【特進コース】  合格

渡部 真夢  さん  (青翔中卒)

私は最初、塾内のテストが多いのが嫌でした。しかし、入試が近づくにつれてテスト慣れをすることができ、たくさんのテストを経験することができてよかったと思いました。また、テストごとに合格率も出されモチベーションが上がりました。ほかにも、講習会で使ったテキストには重要な内容が分かりやすくまとまっていてテストの際の見直しにとてもピッタリでした。

私は最初、塾内のテストが多いのが嫌でした。しかし、入試が近づくにつれてテスト慣れをすることができ、たくさんのテストを経験することができてよかったと思いました。また、テストごとに合格率も出されモチベーションが上がりました。ほかにも、講習会で使ったテキストには重要な内容が分かりやすくまとまっていてテストの際の見直しにとてもピッタリでした。

教材

先生方のおかげで

苫小牧東高校/苫小牧高専  合格

山田 后栞  さん  (沼ノ端中卒)

私は小4の春から練成会に通い始めました。話しやすくてユーモアあふれる先生方や切磋琢磨できる友人のおかげで徐々に勉強に熱が入るようになりました。成績が伸び悩んでいた時期もありましたが、先生方が親身に相談に乗ってくださり、私に合った勉強法を教えてくれたため、最後まで受験勉強を楽しむことができました。全力で支え、応援してくださった先生方に本当に感謝しています!

私は小4の春から練成会に通い始めました。話しやすくてユーモアあふれる先生方や切磋琢磨できる友人のおかげで徐々に勉強に熱が入るようになりました。成績が伸び悩んでいた時期もありましたが、先生方が親身に相談に乗ってくださり、私に合った勉強法を教えてくれたため、最後まで受験勉強を楽しむことができました。全力で支え、応援してくださった先生方に本当に感謝しています!

講師

練成会で出会った考え方

苫小牧東高校  合格

板垣 賢  さん  (明野中卒)

入塾する前の私は勉強に集中できず、成績が伸び悩んでいました。その時に出会ったのが練成会です。先生方は私に必要な知識や考え方を沢山教えてくださいました。その考え方は受験時にも大いに役立ちました。自主的に勉強を進め、更なる高みを目指すための努力ができるようになりました。また目の前だけではなく、その先をより豊かなものにするための行動が大切という考え方は私の生活を変えるきっかけとなりました。

入塾する前の私は勉強に集中できず、成績が伸び悩んでいました。その時に出会ったのが練成会です。先生方は私に必要な知識や考え方を沢山教えてくださいました。その考え方は受験時にも大いに役立ちました。自主的に勉強を進め、更なる高みを目指すための努力ができるようになりました。また目の前だけではなく、その先をより豊かなものにするための行動が大切という考え方は私の生活を変えるきっかけとなりました。

講師

練成会で自分を変えられた

苫小牧東高校  合格

髙木 簾  さん  (啓北中卒)

僕は中3の夏期講習会から、友達に誘われ入塾しました。僕はすぐに飽きたり集中力が切れてしまうので、塾で取り組んでいけるのか不安でした。でも、初めて授業を受けた時に衝撃を受けました。周りの皆がすごく真剣に授業に取り組み、各自で復習・予習までしていたのです。そこから僕は自分から勉強するように変わりました。それは皆が頑張っている姿を見て自分も頑張ろうと思えたからです。皆さん本当にありがとうございました。

僕は中3の夏期講習会から、友達に誘われ入塾しました。僕はすぐに飽きたり集中力が切れてしまうので、塾で取り組んでいけるのか不安でした。でも、初めて授業を受けた時に衝撃を受けました。周りの皆がすごく真剣に授業に取り組み、各自で復習・予習までしていたのです。そこから僕は自分から勉強するように変わりました。それは皆が頑張っている姿を見て自分も頑張ろうと思えたからです。皆さん本当にありがとうございました。

環境

家庭学習

この出会いに感謝を

苫小牧東高校  合格

齊藤 烈  さん  (和光中卒)

私は練成会に通い始めてから、様々な問題への理解度が増し、学校のテストや塾のテストでもどんどん点数が上がっていきました。それは紛れもなく練成会の先生たちのおかげです。なぜなら、問題の解説や授業、そして質問に対しての答えもとても分かりやすく熱心に教えてくれたからです。良い塾、そして良い先生に出会えて本当に良かったです。

私は練成会に通い始めてから、様々な問題への理解度が増し、学校のテストや塾のテストでもどんどん点数が上がっていきました。それは紛れもなく練成会の先生たちのおかげです。なぜなら、問題の解説や授業、そして質問に対しての答えもとても分かりやすく熱心に教えてくれたからです。良い塾、そして良い先生に出会えて本当に良かったです。

講師

「刻む」ことで壁を乗り越える

室蘭栄高校【理数科】/苫小牧高専/北海道栄高校【アルファコース】  合格

長浜 壮太  さん  (凌雲中卒)

練成会に入り、私が学んだ最も大きなことは目標を刻むことです。中1で入塾してから私はいくつもの壁にぶつかってきました。そんなときに私は目の前の壁を登るために一つひとつ、自分でできる範囲まで、取り組むことを刻み、自分にちょうど良いステップを作って、少しずつ乗り越えるようにしてきました。ありきたりですがとても大切なことです。この考え方をこれからも大事にしていきたいと思っています。

練成会に入り、私が学んだ最も大きなことは目標を刻むことです。中1で入塾してから私はいくつもの壁にぶつかってきました。そんなときに私は目の前の壁を登るために一つひとつ、自分でできる範囲まで、取り組むことを刻み、自分にちょうど良いステップを作って、少しずつ乗り越えるようにしてきました。ありきたりですがとても大切なことです。この考え方をこれからも大事にしていきたいと思っています。

環境

授業×タブレット教材=大幅実力アップ

室蘭栄高校【理数科】/札幌光星高校【ステラコース】  合格

中山 勝仁  さん  (苫小牧東中卒)

小学校のときはあまり勉強に力をいれていなかったのですが、中学進学に向けて練成会に入塾し、タブレット学習を行い始めたところ、とても学習しやすく2年間で英語の中学・高校内容の範囲を全て終わらせることができました。また、先生たちのとても面白い授業で勉強に対しての意欲も高まり、自ら勉強する習慣もつけることができました。先生方、本当にありがとうございました!!

小学校のときはあまり勉強に力をいれていなかったのですが、中学進学に向けて練成会に入塾し、タブレット学習を行い始めたところ、とても学習しやすく2年間で英語の中学・高校内容の範囲を全て終わらせることができました。また、先生たちのとても面白い授業で勉強に対しての意欲も高まり、自ら勉強する習慣もつけることができました。先生方、本当にありがとうございました!!

授業

教材

合格と部活の両立

札幌藻岩高校/北海高校【特別進学コース】  合格

若林 諒馬  さん  (青翔中卒)

僕は中1の冬に友達の誘いで練成会に入塾しました。入塾する前までは中学生になりより一層ハードになった部活の練習についていくので精一杯で、勉強に費やす時間の確保がうまく出来ていませんでした。しかし、入塾したことにより先生方のサポートもあり勉強することを「習慣にする」ことが出来ました。また、部活でも全道大会に出場して文武両道を達成することができました。

僕は中1の冬に友達の誘いで練成会に入塾しました。入塾する前までは中学生になりより一層ハードになった部活の練習についていくので精一杯で、勉強に費やす時間の確保がうまく出来ていませんでした。しかし、入塾したことにより先生方のサポートもあり勉強することを「習慣にする」ことが出来ました。また、部活でも全道大会に出場して文武両道を達成することができました。

部活との両立

もっとみる
閉じる

中学生|保護者の声

安心して通塾しています!

白老中学校 3年生

柳澤 佑奈  さんの保護者さま

兄が通っていたため、同じく基礎力をしっかりつけてほしくて入塾させました。初めは友達もいなく続けて通ってくれるか不安でしたが、先生たちが勉強だけでなく、環境作りにも気にかけてくれ、手助けしてくれたお陰でお友達ができ、そこからぐんぐん成績が伸びていきました。今も安心して通わせることができています。

兄が通っていたため、同じく基礎力をしっかりつけてほしくて入塾させました。初めは友達もいなく続けて通ってくれるか不安でしたが、先生たちが勉強だけでなく、環境作りにも気にかけてくれ、手助けしてくれたお陰でお友達ができ、そこからぐんぐん成績が伸びていきました。今も安心して通わせることができています。

きっかけ

教材

変化

講師

良い点

家庭と練成会の密な連携

明倫中学校 2年生

平田 朔也  さんの保護者さま

入塾してから学習に向かう意欲や姿勢に前向きな変化が生まれ、塾以外でも学習に向かうようになりました。塾での様子や状況を共有してくれる機会があり、これからも子・塾・親で連携を取り、高校受験という一大イベントに臨みたいと思います。

入塾してから学習に向かう意欲や姿勢に前向きな変化が生まれ、塾以外でも学習に向かうようになりました。塾での様子や状況を共有してくれる機会があり、これからも子・塾・親で連携を取り、高校受験という一大イベントに臨みたいと思います。

変化

良い点

もっとみる
閉じる

小学生|塾生の声

友だちに誘われて来た講習会

ウトナイ小学校 6年生

村上 遥友  さん

春期講習会の授業が楽しかったのがきっかけで通常授業に通うようになりました。それまではあまり勉強の取り組み方がわからなかったけど、宿題を取り組むことでしっかりとした勉強習慣が身につきました。算数の応用問題や国語の慣用句など得意ではなかった問題も少しずつ苦手意識がなくなりました。先生方のおかげで楽しく勉強ができるようになりました。

春期講習会の授業が楽しかったのがきっかけで通常授業に通うようになりました。それまではあまり勉強の取り組み方がわからなかったけど、宿題を取り組むことでしっかりとした勉強習慣が身につきました。算数の応用問題や国語の慣用句など得意ではなかった問題も少しずつ苦手意識がなくなりました。先生方のおかげで楽しく勉強ができるようになりました。

きっかけ

苦手教科の克服から応用力を鍛える!

拓進小学校 5年生

牛澤 慶大  さん

小学3年生の時に受けた全道チャレンジテストの結果から、算数の苦手克服をしたいと思い練成会に入塾しました。図形問題を特に苦手としていましたが、練成会の授業や講習会、そして、テストなどで応用問題に触れていくうちにだんだんと苦手な部分を克服することができるようになりました。今後の目標は苦手な教科の点数を上げ、すべてのテストで選抜基準を突破することです!

小学3年生の時に受けた全道チャレンジテストの結果から、算数の苦手克服をしたいと思い練成会に入塾しました。図形問題を特に苦手としていましたが、練成会の授業や講習会、そして、テストなどで応用問題に触れていくうちにだんだんと苦手な部分を克服することができるようになりました。今後の目標は苦手な教科の点数を上げ、すべてのテストで選抜基準を突破することです!

きっかけ

変化

パズル道場で育てるじぶんのチカラ

錦岡小学校 4年生

馬場 将翔  さん

ゲームみたいに楽しく色々なパズルを解く中で、最後まで自分一人で考え抜く力が身につきました。苦手な問題や難しい問題でも、じっくり考えてヒントを探し、自分なりのコツや作戦を見つけて解けた時は最高に嬉しいです!学年やレベルに関係なく勝負する立体四目や思考力ジャンケンが好きで、教室に通うのが楽しみです!

ゲームみたいに楽しく色々なパズルを解く中で、最後まで自分一人で考え抜く力が身につきました。苦手な問題や難しい問題でも、じっくり考えてヒントを探し、自分なりのコツや作戦を見つけて解けた時は最高に嬉しいです!学年やレベルに関係なく勝負する立体四目や思考力ジャンケンが好きで、教室に通うのが楽しみです!

授業

教材

環境

変化

もっとみる
閉じる

小学生|保護者の声

本人の自信につながった

大成小学校 5年生

山﨑 祐翔  さんの保護者さま

練成会にお世話になってから100点を嬉しそうに持って帰ってくるようになり、本人の自信になっています。節目節目で先生が授業中の様子、勉強の進め方など細かいアドバイスをくださり、子どもだけじゃなく、親としてフォローできることもアドバイスしていただけてとても助かっております。

練成会にお世話になってから100点を嬉しそうに持って帰ってくるようになり、本人の自信になっています。節目節目で先生が授業中の様子、勉強の進め方など細かいアドバイスをくださり、子どもだけじゃなく、親としてフォローできることもアドバイスしていただけてとても助かっております。

変化

講師

兄弟が通っている姿から!

糸井小学校 6年生

酒井 俊弥  さんの保護者さま

高校生の兄が通っていたこともあり、本人も兄のように勉強したい!と通塾し始めました。親身になってくださる先生達がたくさんいるのは安心でき、現在はLINEでも相談することもでき、とても助かっています。本人には、集団の中で自分の目標を見つけて日々努力してほしいと思っています。

高校生の兄が通っていたこともあり、本人も兄のように勉強したい!と通塾し始めました。親身になってくださる先生達がたくさんいるのは安心でき、現在はLINEでも相談することもでき、とても助かっています。本人には、集団の中で自分の目標を見つけて日々努力してほしいと思っています。

きっかけ

講師

楽しみながらプログラミングが学べる

清水小学校 6年生

乙坂 悠貴  さんの保護者さま

きっかけは、息子の好きなマイクラで将来必要になりそうなプログラミングを学ぶことができるということでした。始めてみると、最初は一緒に考えたりしましたが、子どもの成長は早く、今ではお手上げ状態で息子の話す内容にニコニコと相槌を打つのみです。人前で発表する機会が多いのも息子にとってプラスになっています。

きっかけは、息子の好きなマイクラで将来必要になりそうなプログラミングを学ぶことができるということでした。始めてみると、最初は一緒に考えたりしましたが、子どもの成長は早く、今ではお手上げ状態で息子の話す内容にニコニコと相槌を打つのみです。人前で発表する機会が多いのも息子にとってプラスになっています。

きっかけ

変化

良い点

もっとみる
閉じる