電話 お電話はこちら お申込・お問合せ お申込・お問合せ

中学生

生徒の声

練成会 塾生

先生たちの授業をいつも楽しみにしています!

明苑中 3年

林 佑哉  さん

楽しそうに塾に通う姉を見て「僕も通ってみたい」と思い塾に入りました。授業は “説明→確認→演習” という順番に進んでいくので、すごくわかりやすいです。とても詳しい部分まで教えてくれるので、応用力もつきました。 練成会の教材はただたくさん解くだけではなく、先生との授業を思い出しながら解いていけるものだと思います。塾テストでは自分の点数だけではなく、自分がどの位置にいるかも正確にわかりやすく表してくれます。練成会の先生たちはいつでも、一人ひとりに熱心に教えてくれます。

楽しそうに塾に通う姉を見て「僕も通ってみたい」と思い塾に入りました。授業は “説明→確認→演習” という順番に進んでいくので、すごくわかりやすいです。とても詳しい部分まで教えてくれるので、応用力もつきました。 練成会の教材はただたくさん解くだけではなく、先生との授業を思い出しながら解いていけるものだと思います。塾テストでは自分の点数だけではなく、自分がどの位置にいるかも正確にわかりやすく表してくれます。練成会の先生たちはいつでも、一人ひとりに熱心に教えてくれます。

練成会 塾生

深い内容まで教えてもらえる授業が楽しいです!

一已中 3年

水戸 来羽  さん

友達にパズル道場へ誘われたことがきっかけで、練成会に入りました。今は5科目の授業を受けていますが、先生たちの授業はわかりやすく、面白く教えてくれます。深い内容までプラスで教えてくれることも多いので、とても覚えやすいです。テキストには大事なところがまとめられていて、テスト勉強がしやすいです。

友達にパズル道場へ誘われたことがきっかけで、練成会に入りました。今は5科目の授業を受けていますが、先生たちの授業はわかりやすく、面白く教えてくれます。深い内容までプラスで教えてくれることも多いので、とても覚えやすいです。テキストには大事なところがまとめられていて、テスト勉強がしやすいです。

渡邊唯尊

丁寧に指導してくれています

明苑中 3年

渡邊 唯尊  さん

難しい内容のところがあっても練成会で丁寧にわかりやすく教えてくれるので、わからないまま次に進むということがありません。
家での勉強では宿題の他にタブレットが使えて、自分の苦手分野や取り組むべき単元を導いてくれるので、とても便利です。

難しい内容のところがあっても練成会で丁寧にわかりやすく教えてくれるので、わからないまま次に進むということがありません。
家での勉強では宿題の他にタブレットが使えて、自分の苦手分野や取り組むべき単元を導いてくれるので、とても便利です。

もっとみる
閉じる

卒業生の声

川尾佳史

最高の学習環境でした!

滝川高校【理数】  合格

川尾 佳史  さん  (明苑中学校卒)

練成会は部活をしながらでも授業を受けることができ、自習室も利用できるのでとても学びやすい環境が整っていました。先生方は不安な部分を解決するために、いつでも相談に乗ってくれ、励ましてくれました。また、週ごとに学習計画を立てて、忙しくても計画的に学習を進めていきました。この習慣がついたことも合格につながったと感じています。

練成会は部活をしながらでも授業を受けることができ、自習室も利用できるのでとても学びやすい環境が整っていました。先生方は不安な部分を解決するために、いつでも相談に乗ってくれ、励ましてくれました。また、週ごとに学習計画を立てて、忙しくても計画的に学習を進めていきました。この習慣がついたことも合格につながったと感じています。

横山悠輝

タブレットで効率よく学習できました!

滝川高校【理数】  合格

横山 悠輝  さん  (江陵中学校卒)

練成会では中学生の塾生にタブレットが配られ、授業での問題演習や、家庭学習に利用します。タブレット学習では、atama+というアプリ使い、自分に合った学習範囲をAIが考えて出題してくれるため、必要な単元の学習をピンポイントで勉強することができました。その結果、自分の苦手な部分を克服して受験勉強を進められました。

練成会では中学生の塾生にタブレットが配られ、授業での問題演習や、家庭学習に利用します。タブレット学習では、atama+というアプリ使い、自分に合った学習範囲をAIが考えて出題してくれるため、必要な単元の学習をピンポイントで勉強することができました。その結果、自分の苦手な部分を克服して受験勉強を進められました。

伊林 里紗

自ら取り組む「良質」な勉強

旭川東高校【普通】/旭川実業高校【難関選抜】/立命館慶祥高校【普通】  合格

伊林 里紗  さん  (一已中学校卒)

私は小学校5年生から約5年間通塾し、自ら学ぶ力が身につきました。まず、atama+を使い、自分で目標設定をすることで自分のレベルに合った問題を解くことができます。目標達成⇒確認テストのサイクルで速く確実に身につきました。わからないことがあれば、LINE WORKSで先生に質問ができるため、とても家庭学習がしやすいです。さらにセルフマネジメントノートを利用し計画的に学習することで質の良い家庭学習の習慣が身につきました。

私は小学校5年生から約5年間通塾し、自ら学ぶ力が身につきました。まず、atama+を使い、自分で目標設定をすることで自分のレベルに合った問題を解くことができます。目標達成⇒確認テストのサイクルで速く確実に身につきました。わからないことがあれば、LINE WORKSで先生に質問ができるため、とても家庭学習がしやすいです。さらにセルフマネジメントノートを利用し計画的に学習することで質の良い家庭学習の習慣が身につきました。

和田 航太朗

文武両道とはこれだ!

旭川東高校【普通】/旭川龍谷【難関突破フィールド】  合格

和田 航太朗  さん  (一已中学校卒)

練成会に通っていたことで、部活の練習にも、勉強にも力を入れることができました。部活で忙しい中、勉強時間を確保するのに苦労している人が多いと思います。僕もそうでしたが、セルフマネジメントノートで毎日の勉強時間を管理すると、計画的に課題に取り組めました。その結果、テストで高得点が取れ、高い内申点を維持できました。

練成会に通っていたことで、部活の練習にも、勉強にも力を入れることができました。部活で忙しい中、勉強時間を確保するのに苦労している人が多いと思います。僕もそうでしたが、セルフマネジメントノートで毎日の勉強時間を管理すると、計画的に課題に取り組めました。その結果、テストで高得点が取れ、高い内申点を維持できました。

阿部心寧

熱い授業と豊富な教材で入試へ!

滝川高校【普通】  合格

阿部 心寧  さん  (石山中学校卒)

練成会の教材では、タブレットで英語と数学を学べるatama+を多く活用しました。理解できていないところがすぐにわかるようになっているので、基本を固めた上で応用問題にも活かすことができました。学力テスト対策集や入試過去問集など、時期に合わせて使うテキストもあり、先生方の熱い授業と、豊富な教材を使って勉強を進められました。

練成会の教材では、タブレットで英語と数学を学べるatama+を多く活用しました。理解できていないところがすぐにわかるようになっているので、基本を固めた上で応用問題にも活かすことができました。学力テスト対策集や入試過去問集など、時期に合わせて使うテキストもあり、先生方の熱い授業と、豊富な教材を使って勉強を進められました。

もっとみる
閉じる

保護者の声

親身なサポートで不安が解消されています

開西中 2年

本間 聖來  さんの保護者さま

小学3年生のとき「そろそろ学習への興味・習慣・自主性を身につけて欲しい」と思ったのが、入塾のきっかけでした。また学年が増す事に多くなる、様々なテストに慣れることも大切だと思い入塾を決めました。

入塾してからは宿題を決められた日にちまでに、きちんと学習していくという習慣が身につきました。

また塾のテストが行われる度、自らスケジュールを組みながら勉強しているので、ものごとを順序立てて考えられる力が身につき、学習意欲が向上していると思います。

学習面に不安があるときは子供たちの立場になって一生懸命考えてくれる、先生方の熱心なご指導や、丁寧にサポートしていただける点が非常に心強いです。

定期テストの点数も徐々に上がり、それに伴い向上心も出てきたので、これからもこの調子で頑張っていって欲しいと思います。

自分で考えて学習しています!

一已中 3年

山田 遼  さんの保護者さま

入塾してよかったことは勉強習慣がつき、親がなにも言わなくても目標に向けて自分で考えて勉強するようになっていることです。

先生方からモチベーションが高まる熱心な指導もあり、部活をやりながらも上手に勉強をこなしています。

また一緒に頑張ることのできる仲間と楽しく通うことができて、忙しいながらも、充実した生活を送っているようです。

自信を与えてくれる環境です

明苑中 2年

林 晄矢  さんの保護者さま

もともと学校の勉強以外にも色々な問題にチャレンジして、将来の夢のために何が必要か、視野を広げてもらいたいと思っていました。

中学校に入学してすぐに行われる学力テストの対策も兼ねて、春期講習会に参加したのがきっかけで練成会に入塾しました。

毎回「先生方の授業が楽しい!」と言って帰宅しており、それが刺激となり勉強に取り組むようになりました。勉強の仕方のコツがわかってきたので、入塾させて良かったと感じています。

入塾させてからは、すぐに変化がありました。中学入学直後の学力テストで目標の点数を取ることができ、先生方のアドバイスを受けることで「さらに上を目指したい」という気持ちになったようです。

何より本人の自信にも繋がっているように思えたので、もっと早くに通わせたかったなと思いました。

楽しみながら通ってくれています

明苑中 3年

林 佑哉  さんの保護者さま

現高校2年生の姉が入塾する際、一緒に受けた説明会での模擬授業がとても面白かったこと、そして姉が楽しそうに通っていたことから、自然と本人の入塾も決まりました。

本人の意思だけだと、どうしてもサボりがちですが、塾の先生の関わりのおかげで学習時間を確保できていて、要点を絞った学習もできているため、その姿を見て入塾させて良かったと感じています。

中学入学と同時に入塾しましたが、部活動が本格化して、スケジュール的にも体力的にも大変な時期がありました。

「今日は疲れて行きたくない・・・」と言う日もありましたが、今では自分で気持ちを立て直して塾に向かうようになり、目的意識がしっかりしてきているように感じています。

もっとみる
閉じる