塾生の声
勉強する仲間がいることが東進の強みだと思います。放課後に東進へ行った時、すでにブースに仲間がいると自然とやる気が出ます。学校では「受講どこまで進んだー?」などの会話も増え、勉強することが無意識のうちに毎日の習慣になります。今日も勉強を仲間と共に頑張ろうと思えるところも、東進の魅力の一つです。
学習習慣
学習環境
仲間の存在
合格者の声
向き合うのは今の自分
京都大学 文学部 人文学科 合格
濱田 春樹 さん (旭川東高校卒)
京大模試は直前までE判定。内心現役合格は諦めていました。それでもそうはならず、合格に漕ぎつけられた理由は「国語に執着したこと」です。私は英語も数学もダメで国語で差をつけるよりほかなく、そんな中で出会ったのが、林修先生の京大対策国語でした。その講座は本当に難しかったですが先生の言葉を心から理解し、反芻できるまで食らいついていると、いつの間にか現代文が解けるようになっていました。受験期は精神的に辛く、「なんでこれまで怠けていたんだ」という後悔にかられることもありました。しかし、いつだって勉強しなければならないのは未来でも過去でもなく、「今」の自分です。後輩の皆さん、今に向き合いながら頑張ってください!
京大模試は直前までE判定。内心現役合格は諦めていました。それでもそうはならず、合格に漕ぎつけられた理由は「国語に執着したこと」です。私は英語も数学もダメで国語で差をつけるよりほかなく、そんな中で出会ったのが、林修先生の京大対策国語でした。その講座は本当に難しかったですが先生の言葉を心から理解し、反芻できるまで食らいついていると、いつの間にか現代文が解けるようになっていました。受験期は精神的に辛く、「なんでこれまで怠けていたんだ」という後悔にかられることもありました。しかし、いつだって勉強しなければならないのは未来でも過去でもなく、「今」の自分です。後輩の皆さん、今に向き合いながら頑張ってください!
実力講師陣
仲間の存在
旭川東高校 1年生
松田 実菜 さん
勉強する仲間がいることが東進の強みだと思います。放課後に東進へ行った時、すでにブースに仲間がいると自然とやる気が出ます。学校では「受講どこまで進んだー?」などの会話も増え、勉強することが無意識のうちに毎日の習慣になります。今日も勉強を仲間と共に頑張ろうと思えるところも、東進の魅力の一つです。