電話 お電話はこちら お申込・お問合せ お申込・お問合せ

塾生・保護者の声

塾生の声

大学受験において最高の環境

函館中部高校 2年生

仙北 周鳳  さん

東進は集中できる環境なので受講を進めることができたり勉強する習慣を身に着けたりする事ができました。また高速マスターや確認テストのおかげで単語力や基礎的な知識を身に着けやすかったです。担任の先生や助手の先生方と相談することで勉強の方針が立てやすかったです。東進は受験に向けた非常に良い環境だと思います。

東進は集中できる環境なので受講を進めることができたり勉強する習慣を身に着けたりする事ができました。また高速マスターや確認テストのおかげで単語力や基礎的な知識を身に着けやすかったです。担任の先生や助手の先生方と相談することで勉強の方針が立てやすかったです。東進は受験に向けた非常に良い環境だと思います。

学習習慣

学習環境

担任指導

高速マスター

模試の活用

楽しく自分から学べる

遺愛女子高校 1年生

岩本 実那美  さん

学校や一般的な塾は、オープンで周りの目を気にしてしまいますが、東進ではブースで一人一人の空間がきちんと分けられているので、周りを気にせず勉強に集中できます。また、自分から計画を立てて勉強できることが楽しくてとても良いです!また一人ぼっちで勉強するのではなく、担任の先生や担任助手の先生方とお話できることも、東進のいいところの一つだと思います。

学校や一般的な塾は、オープンで周りの目を気にしてしまいますが、東進ではブースで一人一人の空間がきちんと分けられているので、周りを気にせず勉強に集中できます。また、自分から計画を立てて勉強できることが楽しくてとても良いです!また一人ぼっちで勉強するのではなく、担任の先生や担任助手の先生方とお話できることも、東進のいいところの一つだと思います。

もっとみる
閉じる

合格者の声

基礎力で勝ち取った札幌医大合格への道

札幌医科大学 医学部 医学科【学校推薦型選抜】  合格

平井 愛優  さん  (函館中部高校卒)

私は高校入学当初から札幌医科大学医学部へ行きたいと思っていたので、勉強は手を抜かずやってきました。でも、私は周りと比べると理解力も低く、東進受講も時間がかかるタイプだったので、すぐに応用問題に手を付けず、基本問題を繰り返しやって、根本的理解をすることを徹底しました。わたしは基礎力強化に時間をかけたせいで結局入試二次対策はほとんどしませんでしたが、札幌医科大学の推薦総合問題は、共通テストが解ければ十分対応できる難易度でした。面接や(総合問題の中にある)小論文の配点が学力試験と同じくらいなので、私は学力に自信がなかったため、面接準備と小論文に時間をかけました。 高校1、2年生のうちは勉強を休む日もありましたが、その代わり定期テストの準備に力を入れることで苦手な単元を作らないようにしていました。また、私は物理が好きだったので早めに勉強を進めていたこともあり、共通テスト前に別の単元に時間をかけられたのが、精神的にも時間的にも余裕が持てて良かったなと思います。 札幌医科大学医学部推薦は足きりがあるので共通テストであり得ないくらい緊張しましたが、足切りを突破してしまえば合格にグッと近づくと思います。私は足切りギリギリだったので合格発表までとても不安でしたが、今までの努力が実り、合格した瞬間は人生で一番うれしかったです。最後まで粘り強く、合格することに貪欲になって努力すれば皆さんも行きたい大学に行けると思います!

私は高校入学当初から札幌医科大学医学部へ行きたいと思っていたので、勉強は手を抜かずやってきました。でも、私は周りと比べると理解力も低く、東進受講も時間がかかるタイプだったので、すぐに応用問題に手を付けず、基本問題を繰り返しやって、根本的理解をすることを徹底しました。わたしは基礎力強化に時間をかけたせいで結局入試二次対策はほとんどしませんでしたが、札幌医科大学の推薦総合問題は、共通テストが解ければ十分対応できる難易度でした。面接や(総合問題の中にある)小論文の配点が学力試験と同じくらいなので、私は学力に自信がなかったため、面接準備と小論文に時間をかけました。 高校1、2年生のうちは勉強を休む日もありましたが、その代わり定期テストの準備に力を入れることで苦手な単元を作らないようにしていました。また、私は物理が好きだったので早めに勉強を進めていたこともあり、共通テスト前に別の単元に時間をかけられたのが、精神的にも時間的にも余裕が持てて良かったなと思います。 札幌医科大学医学部推薦は足きりがあるので共通テストであり得ないくらい緊張しましたが、足切りを突破してしまえば合格にグッと近づくと思います。私は足切りギリギリだったので合格発表までとても不安でしたが、今までの努力が実り、合格した瞬間は人生で一番うれしかったです。最後まで粘り強く、合格することに貪欲になって努力すれば皆さんも行きたい大学に行けると思います!

学習習慣

夢と決意が導いた北大合格の軌跡

北海道大学 法学部 法学課程【一般】  合格

福士 創市  さん  (函館中部高校卒)

高1の春、私は地元が北海道という理由だけで北海道大学を第一志望にしました。当初は自分にとって現実的な大学ではなかったかもしれないです。しかし、高1からほぼ毎日東進に通い、実力をつけていった私は高3の5月志望校を上げるよう説得されました。迷い半分、嬉しさ半分そんな曖昧な気持ちの中、共通テストの配点が高くレベルが高いという理由だけで大阪大学を志望しました。そのような状態ながらも夏休みには過去問十年分を終わらせ、手応えも多少あったので慢心していました。けれども、現実は甘くはありませんでした。阪大模試でE判定、今までの不安が形となって表れました。ここで、一旦考え直すことができ、阪大よりも北大に自分が行きたかったことに気づけました。言い訳のように聞こえてしまうかもしれませんが、この経験を通して大学は学歴だけで決めるのではなく、どんな理由でもいいから自分がここだと思える場所を目指すべきだと思えました。
その後、志望校を変えた私は立て続けにA判定をとり、冬休みも毎日12時間勉強をしました。共通テストの目標点は740点。正直とれると思っていました。しかし、そううまくはいかず654点。夏の模試ぐらいの点数。E判定。絶望と同時に私立は受けず浪人してもいいから北大に入りたいと強く思いました。この意志に両親や先生は反対するどころか、応援してくれました。後になって母親が毎日神社に通い私の努力が報われるよう切に祈り続けてくれていたことを知りました。自分の中の決意、周りの人達の応援が志望校合格を導いてくれたと本当に感じました。お世話になった両親や先生方には感謝してもし切れません。この感謝を忘れず、大学でも学びを深め、「正しさ」を貫く検察官になりたいと考えています。

高1の春、私は地元が北海道という理由だけで北海道大学を第一志望にしました。当初は自分にとって現実的な大学ではなかったかもしれないです。しかし、高1からほぼ毎日東進に通い、実力をつけていった私は高3の5月志望校を上げるよう説得されました。迷い半分、嬉しさ半分そんな曖昧な気持ちの中、共通テストの配点が高くレベルが高いという理由だけで大阪大学を志望しました。そのような状態ながらも夏休みには過去問十年分を終わらせ、手応えも多少あったので慢心していました。けれども、現実は甘くはありませんでした。阪大模試でE判定、今までの不安が形となって表れました。ここで、一旦考え直すことができ、阪大よりも北大に自分が行きたかったことに気づけました。言い訳のように聞こえてしまうかもしれませんが、この経験を通して大学は学歴だけで決めるのではなく、どんな理由でもいいから自分がここだと思える場所を目指すべきだと思えました。
その後、志望校を変えた私は立て続けにA判定をとり、冬休みも毎日12時間勉強をしました。共通テストの目標点は740点。正直とれると思っていました。しかし、そううまくはいかず654点。夏の模試ぐらいの点数。E判定。絶望と同時に私立は受けず浪人してもいいから北大に入りたいと強く思いました。この意志に両親や先生は反対するどころか、応援してくれました。後になって母親が毎日神社に通い私の努力が報われるよう切に祈り続けてくれていたことを知りました。自分の中の決意、周りの人達の応援が志望校合格を導いてくれたと本当に感じました。お世話になった両親や先生方には感謝してもし切れません。この感謝を忘れず、大学でも学びを深め、「正しさ」を貫く検察官になりたいと考えています。

学習環境

担任指導

医療への夢と東進での挑戦

北海道大学 医学部 保健学科 看護学専攻【一般】  合格

東海林 梨央  さん  (函館中部高校卒)

東進には高校入学と同時に入学しました。北海道大学医学部保健学科を志望したのは、もともと医療にかかわる仕事がしたいと考えていたこと、オープンキャンパスに参加して校舎の広さや環境に感動したからです。志望校を決めた時は合格するのは全然現実的ではなくて、かなり難しいだろうと思っていましたが、東進の先生方はいつも私が合格できると信じて励ましてくれました。この周りで応援してくれた方々のおかげで受験まで努力し続けることができたと感じています。 東進は自分の予定に合わせて受講を進めることができたので、部活で忙しい夏休みでも時間を見つけて通い、勉強を進められたので、まわりからあまり遅れを取らずに済みました。 また、単元ジャンル別演習や過去問演習講座には解説授業があったので理解を深めることができました。単元ジャンル別演習はAIが自分の苦手に合わせて問題を選んでくれるので、自分が気づいていなかった苦手分野なども克服することができました。ほかにも高速基礎マスターなどコンテンツがたくさんあり、たくさん利用することで自分の弱点克服につながるのでどんどん利用したほうがいいと思います。 東進には頼れる先生がたくさんいていつでも相談に乗ってくれて、前期試験の前にメンタル面でしんどかった時も話を聞いてくださって本当に助かりました。 志望校に合格しておわりではなくて、これから大学で自分のなりたい看護師像を見つけて、より先の将来のために頑張りたいと思います。これから受験をむかえる方を応援しています。

東進には高校入学と同時に入学しました。北海道大学医学部保健学科を志望したのは、もともと医療にかかわる仕事がしたいと考えていたこと、オープンキャンパスに参加して校舎の広さや環境に感動したからです。志望校を決めた時は合格するのは全然現実的ではなくて、かなり難しいだろうと思っていましたが、東進の先生方はいつも私が合格できると信じて励ましてくれました。この周りで応援してくれた方々のおかげで受験まで努力し続けることができたと感じています。 東進は自分の予定に合わせて受講を進めることができたので、部活で忙しい夏休みでも時間を見つけて通い、勉強を進められたので、まわりからあまり遅れを取らずに済みました。 また、単元ジャンル別演習や過去問演習講座には解説授業があったので理解を深めることができました。単元ジャンル別演習はAIが自分の苦手に合わせて問題を選んでくれるので、自分が気づいていなかった苦手分野なども克服することができました。ほかにも高速基礎マスターなどコンテンツがたくさんあり、たくさん利用することで自分の弱点克服につながるのでどんどん利用したほうがいいと思います。 東進には頼れる先生がたくさんいていつでも相談に乗ってくれて、前期試験の前にメンタル面でしんどかった時も話を聞いてくださって本当に助かりました。 志望校に合格しておわりではなくて、これから大学で自分のなりたい看護師像を見つけて、より先の将来のために頑張りたいと思います。これから受験をむかえる方を応援しています。

担任指導

高速マスター

合格体験記

横浜国立大学 理工学部 化学・生命系学科 化学応用教育プログラム【一般】  合格

明田 康生  さん  (函館中部高校卒)

3年間の受験勉強を終えて、本当に自分は頑張ったと思うことができました。どれもこれもサポートしてくれた家族、友人、先生方のおかげだと思います。18年間の人生の中でもダントツで苦しく、何度も投げ出したくなることがありました。しかし、そこで知ることができたのは、受験は団体戦であるということです。一緒に勉強をする仲間と励ましあい、時には談笑をし気分をリラックスすることができました。高校3年生になって本格的に受験勉強がスタートし、自分の中でとても苦しい時期が二度ありました。一つ目は夏休みです。僕は基礎が終わっていなかったので主に基礎固めに重点を置いていました。毎日新しいことを吸収し、演習する日々は面白いと思える一方で、内容も難しくなっていき投げ出したくもなりました。さらに今年の夏は特に暑く、勉強をする体力も奪われました。二つ目は共通テスト1か月前です。模試やプレテストをすべて受け終わり、自分の能力の低さに落ち込み、それでもやらなければいけないという気持ちに追われ、やってもできない自分に失望していました。しかしどんなに苦しい時期でも側にいてくれたのは、友人でした。みんな同じ苦しい時期があるということを教えてくれました。みんなで雑談、談笑している時間もありましたが、全員が「よし、やろう。」とメリハリをもってみんなで勉強に取り組めたことが何よりもよかったのかなと思います。振り返ってみると、つらいことばかりではなく、今しかできない友人との勉強を楽しめたのかなと思います。友人との高めあい、励ましあいを大切に受験勉強を楽しんでください。応援しています。

3年間の受験勉強を終えて、本当に自分は頑張ったと思うことができました。どれもこれもサポートしてくれた家族、友人、先生方のおかげだと思います。18年間の人生の中でもダントツで苦しく、何度も投げ出したくなることがありました。しかし、そこで知ることができたのは、受験は団体戦であるということです。一緒に勉強をする仲間と励ましあい、時には談笑をし気分をリラックスすることができました。高校3年生になって本格的に受験勉強がスタートし、自分の中でとても苦しい時期が二度ありました。一つ目は夏休みです。僕は基礎が終わっていなかったので主に基礎固めに重点を置いていました。毎日新しいことを吸収し、演習する日々は面白いと思える一方で、内容も難しくなっていき投げ出したくもなりました。さらに今年の夏は特に暑く、勉強をする体力も奪われました。二つ目は共通テスト1か月前です。模試やプレテストをすべて受け終わり、自分の能力の低さに落ち込み、それでもやらなければいけないという気持ちに追われ、やってもできない自分に失望していました。しかしどんなに苦しい時期でも側にいてくれたのは、友人でした。みんな同じ苦しい時期があるということを教えてくれました。みんなで雑談、談笑している時間もありましたが、全員が「よし、やろう。」とメリハリをもってみんなで勉強に取り組めたことが何よりもよかったのかなと思います。振り返ってみると、つらいことばかりではなく、今しかできない友人との勉強を楽しめたのかなと思います。友人との高めあい、励ましあいを大切に受験勉強を楽しんでください。応援しています。

学習習慣

仲間の存在

目標を見つけた先に待つ合格への道

東北大学 工学部 建築・社会環境工学科【一般】  合格

別当 由祐  さん  (函館中部高校卒)

志望校を決定するまで、私は進学したい分野すら定まっていない状態でした。そんな中勉強を続けていたのは、いざ決まった志望校がどこであれ、そこに進学できる状況を作るためでした。東進のポスターにあった「行ける大学ではなく、行きたい大学へ。」の言葉に共感しましたし、実際早い段階でどの大学でも目指せそうな水準に到達していました。高2の冬頃、ようやく志望校が定まりました。難関大の1つではありますが、当時順当にいけば合格、というレベルに到達していたので合否に関する不安はありませんでしたし、むしろようやく行きたい学部・学科が見つかったと安堵した記憶があります。それ以降の学習は目標が定まったことでいくらか力が入るようになりました。目標のない努力ほど続け難いものはない、と個人的に思っていましたから。 私は一般試験で合格したわけではありませんので、共通テスト対策や志望校別過去問演習の恩恵をまわりの人より受けられていないことは事実です。一方記述問題に対応する力や短い時間で正確に情報を処理する力等は前述のコンテンツから強化できたと思いますし、入試本番でも役に立ったと感じています。 東進模試は、私が最も利用してよかったと思うコンテンツです。他社の模試は、学校で受験したものも含め、返却に1か月以上を要するものが多く受験時の様子なんて記憶の彼方、復習の効果が小さかったように思います。一方東進模試は極めて返却が早く、出題の詳細を覚えているうちに振り返ることができました。加えて、繰り返し模試を受けた効果は、入試本番にも現れました。筆記試験当日、手が震えている近くの受験生を横目に落ち着き払っていた私は、一切緊張しない私自身に静かに驚いていました。これは模試を繰り返し受験しすっかり慣れていたからだけではなく、日々の学習で着実に力をつけ自信を得ていたことも原因だったろう、と回顧します。東進模試は、本番で本来の実力以上を発揮できるようサポートしてくれたのです。 東進のメリットは、各人に合ったサービスを提供できる点にあると思います。私もそのおかげで高校範囲の勉強は何不自由なくこなせましたし、「行きたい大学」に進学することもできました。合格が決まった時、私は跳びはねて喜ぶようなことはありませんでした。順当な結果である、と感じたのを覚えています。しかしそれは東進に通って身につけた力によって成し遂げられたものですから、今となっては東進に通ってよかったと心から思っています。

志望校を決定するまで、私は進学したい分野すら定まっていない状態でした。そんな中勉強を続けていたのは、いざ決まった志望校がどこであれ、そこに進学できる状況を作るためでした。東進のポスターにあった「行ける大学ではなく、行きたい大学へ。」の言葉に共感しましたし、実際早い段階でどの大学でも目指せそうな水準に到達していました。高2の冬頃、ようやく志望校が定まりました。難関大の1つではありますが、当時順当にいけば合格、というレベルに到達していたので合否に関する不安はありませんでしたし、むしろようやく行きたい学部・学科が見つかったと安堵した記憶があります。それ以降の学習は目標が定まったことでいくらか力が入るようになりました。目標のない努力ほど続け難いものはない、と個人的に思っていましたから。 私は一般試験で合格したわけではありませんので、共通テスト対策や志望校別過去問演習の恩恵をまわりの人より受けられていないことは事実です。一方記述問題に対応する力や短い時間で正確に情報を処理する力等は前述のコンテンツから強化できたと思いますし、入試本番でも役に立ったと感じています。 東進模試は、私が最も利用してよかったと思うコンテンツです。他社の模試は、学校で受験したものも含め、返却に1か月以上を要するものが多く受験時の様子なんて記憶の彼方、復習の効果が小さかったように思います。一方東進模試は極めて返却が早く、出題の詳細を覚えているうちに振り返ることができました。加えて、繰り返し模試を受けた効果は、入試本番にも現れました。筆記試験当日、手が震えている近くの受験生を横目に落ち着き払っていた私は、一切緊張しない私自身に静かに驚いていました。これは模試を繰り返し受験しすっかり慣れていたからだけではなく、日々の学習で着実に力をつけ自信を得ていたことも原因だったろう、と回顧します。東進模試は、本番で本来の実力以上を発揮できるようサポートしてくれたのです。 東進のメリットは、各人に合ったサービスを提供できる点にあると思います。私もそのおかげで高校範囲の勉強は何不自由なくこなせましたし、「行きたい大学」に進学することもできました。合格が決まった時、私は跳びはねて喜ぶようなことはありませんでした。順当な結果である、と感じたのを覚えています。しかしそれは東進に通って身につけた力によって成し遂げられたものですから、今となっては東進に通ってよかったと心から思っています。

学習習慣

模試の活用

もっとみる
閉じる

保護者の声

生活の一部となりました

函館中部高校 1年生・3年生

山下 絢心 さん・山下 諒天  さんの保護者さま

東進生の話を聞いた時は、学校へ行ったあとまっすぐ塾で勉強して頑張っている様子を、他人事のように感じていました。
しかし、高校生となった今、毎日当然のように通っています。
しっかりと集中して学習する時間を持つことができ、家にいる時と違い誘惑から遮断してくれます。
映像授業についてはさすが実績のある先生方です。わかりやすい!のひと言です。
学習の成果は必ず出ると信じ、毎朝学校と塾へと送り出しています。

東進生の話を聞いた時は、学校へ行ったあとまっすぐ塾で勉強して頑張っている様子を、他人事のように感じていました。
しかし、高校生となった今、毎日当然のように通っています。
しっかりと集中して学習する時間を持つことができ、家にいる時と違い誘惑から遮断してくれます。
映像授業についてはさすが実績のある先生方です。わかりやすい!のひと言です。
学習の成果は必ず出ると信じ、毎朝学校と塾へと送り出しています。

学習習慣

学習環境

実力講師陣

子どもの成長・変化

いつの間にか自分から

函館中部高校 2年生

仙北 周鳳  さんの保護者さま

東進に通い始めて1年が経ちました。初めの頃は、漠然とした目標はあったものの、目標があるだけで行動を起こすまでには至ってませんでした。親の目があるから毎日東進に通わされてると言った方が正しかったと思います。モチベーションなんてなかったと思います。でも、気づけば、本人の行動を見ていると少しずつ目標に向かって行動するようになったとわかります。先生からのアドバイスや励ましを受けて本人の気持ちにスイッチを入れてくれたんだと思います。これからも宜しくお願いします。

東進に通い始めて1年が経ちました。初めの頃は、漠然とした目標はあったものの、目標があるだけで行動を起こすまでには至ってませんでした。親の目があるから毎日東進に通わされてると言った方が正しかったと思います。モチベーションなんてなかったと思います。でも、気づけば、本人の行動を見ていると少しずつ目標に向かって行動するようになったとわかります。先生からのアドバイスや励ましを受けて本人の気持ちにスイッチを入れてくれたんだと思います。これからも宜しくお願いします。

学習習慣

学習環境

担任指導

子どもの成長・変化

余裕をもって臨めています

遺愛女子高校 1年生

岩本 実那美  さんの保護者さま

高校入試が終わってからすぐに東進に通い先取り学習をしていたので、高校入試後も余裕をもって臨むことができていたようです。また、先生方とのお話も楽しいらしく、いつも塾の様子を教えてくれるので安心です。模試の数も多いので、経験を積めることも良いところだと思います。

高校入試が終わってからすぐに東進に通い先取り学習をしていたので、高校入試後も余裕をもって臨むことができていたようです。また、先生方とのお話も楽しいらしく、いつも塾の様子を教えてくれるので安心です。模試の数も多いので、経験を積めることも良いところだと思います。

学習習慣

もっとみる
閉じる