「3つの柱」は個別授業、個別演習、個別指導。個別授業はよくわかる映像授業で理解力アップさせ、個別演習は質の高い演習で定着力アップ、個別指導は適切なフォローで学習意欲をアップし、自分のペースで実力をつけることができます。

田中 博先生(数学)
室蘭
特技:チョーク3本持ち(基本は2本持ちです)ノールック板書(たまにすさまじい字になりますが・・・)
「コクがあって、キレもある」
そんな授業を目指しています。
難問をシンプルにスマート(私のように)に解くことが数学の醍醐味です。
ロールプレイングゲームのように、名探偵コナンのように・・・・。
いろいろな武器・アイテムを使い、謎を解くことが楽しいんです。
数学の楽しさをみんなに伝えたい。
日々、子供たちと一緒に熱い授業を展開中!!


藤本 健太先生(国語)
室蘭
特技:「折れない心」でバスケをすること
国語は勉強しにくい科目と言われていますが、母国語です。
逃げるわけにはいきません。正直、学生時代は先生自身も国語が苦手でした。
だからこそ皆さんが抱える不安もよくわかります。
国語に対する興味や自信をみなさんに植えつけるため、全力で授業をしています。
みなさんも頑張りましょう!


『余裕を持ってテストへ向かう為に』
安里 胡碧(室蘭西中出身)さん 平成30年度入試 室蘭栄高校 【理数科】札幌第一高校【文理北進】合格
私は中学1年生から練成会に入りました。
吹奏楽部や生徒会など忙しく両立が難しい中で、練成会の映像授業で先取り学習を行なったり、テスト対策の塾プリントを早い段階から繰り返し解くことで余裕が持て、リラックスしてテストに挑むことができました。
元々、家での勉強が苦手だった私も塾でしっかり勉強することで定期テストで結果を残し、十分なランクを手にすることができました。
